2015/12/27

バイクでヨドバシ梅田

今日(27日・日曜)は大阪のライコランド吹田(すいた)に行くついでにヨドバシカメラ梅田にも寄ってみようとしましたが、流石に都会な大阪駅前、しかも年末とあって、道路は車、歩道は人だらけでした。



京都のヨドバシは建物内の半屋内に専用駐輪場が設けられてますが、梅田のヨドバシは北側店舗前の屋外にあって、道路からは出入口もない上、奥まってもいて、分かり辛く、結局あのデカいお店の周りを一周してしまい 、結局駐輪するまで半時間ほどかかってしまい散々でした。ちなみに最初の二時間無料、15時台で8~9割停めてあって幸い空きもありました。



経路ですが、恐らくお店の北(または南。距離は同じ位))の横断歩道から侵入して黄色の部分をひたすら押して歩きました…青い枠内が50cc超のスペース。歩く人一杯の中なので気を使います。赤の線は平面駐車場の入庫待ちのまま全然動かない車列。(車の場合、西側屋内?立体?からの方がいいのではと思った)やっぱり駅前は車バイクで行くもんじゃないですね。でも普段と違って超都会の中を走るのはなかなか刺激的です。店内も人が多くて、オーバーパンツが暑くなって、結局さっさと出てきてしまいましたが、また行ってみたいと思います。

2015/11/18

フォーサイト歴9年


10月をもってフォーサイト歴9年を経過して、今も週一ペースで乗っていますが、とにかくサスが硬く、リアだけ新しく交換したのにまだ硬く、これはおかしいとプリロードを弄ると、どうもバリバリ底付きしていたようで、現在調整中なのですが、底付きがなくなってきていても、やっぱりなんか硬い…(>_<) 柔らかくて安いサスがあれば教えてくださいm(_ _ )m どうせなら前後ビ○ューボ入れたいなあ…。SHORAIバッテリーはなんだかんだで今も弱らずすぐ始動してますが冬が心配。


そういえばちょっと前にヘッドライトをHIDからLEDに交換しようとしましたが、尻がデカくて金具の固定ができず断念しました。フォーサイトのここって奥まってるから特にやり辛いですね。


交換の理由がHIDからのノイズか何かで、発光時に後付デジタルタコメーターの表示が時折おかしくなるためだったのですが、このまま元に戻すのも面倒だし悔しいしで、次はノイズを抑えてるのがウリのHIDキットを購入・取り付けました。が、特にノイズの影響は変わらず…。明るさは配光はフォーサイトのヘッドライトの形が良いのか、相変わらずとてもいいと思います。

日曜は6年ぶりに和歌山県まで行って来ようと思っています。当時の自分だと”ありえない”距離でしたが、今じゃ”それほどでもない”距離に思えます。このようにして歳を重ねたオッサンは遠くへ遠くへとツーリングに行くんでしょうね。

2015/04/20

ホンダ フォーサイト USBとシガーソケット取り付け

先日、ETC設置後、初めて隣の大阪府まで行きましたが、すべてのゲートを難なく通過できました(^^) ただ、ETCと一緒に配線、設置したUSBのソケットの方だけ、電気が来なくて、ナビが使えず、スマホを出す事に。


これまでのナビの電気は、ハンドル左下に防水のコネクターを貼り付け、ナビに接続する形でしたが、ナビの入れ替えでUSBソケットが必要になった為、市販のバイク用のそれと交換しました。


これを使います。シガーソケットは使う予定がないですが、手持ち品だったので…てかお値段高っ!?


電気が来ない(ヒューズが飛ぶ)のは、このように自分で裏蓋を開け閉めした際に、シガーソケットの金具が基盤と接触していたのが原因だったようで、これを直すと無事通電しています今のところ。再度開け閉めしたついでにコーキングで、ケース裏側からだと弱そうな防滴性も改善できました。


ハンドル下のこの部分はフラットで貼り易く、ハンドルを切っても接触はなく、使用時も線が邪魔にならず、非使用時にも視界に入らないので良いと思います。

追記:長時間乗ると走行中にコネクタが勝手に抜ける事が何度か発生しています。ウチのフォーサイトの足が硬いというのも結構影響してると思いますが…。

2015/04/05

ホンダ フォーサイトにETC設置

うおおおおフォーサイトスレ復活してる…最新ホルツァのRサスも着くんですね。
田舎じゃもうフォーサイト見ないし、なんだかんだいって現在も保有されてる人の言葉を読めるのは嬉しいです。
グロムのスレは、なんか変なコテ出るわよく荒れるわでもう見てません。


幾つかの理由で、ずっと渋っていたETC取り付けですが、自宅からそう遠くない所にジャンクションとインターが完成し、利便性が大幅に向上するのを機に購入しました。これまではETCカード使用で一般レーンにて清算をしてました。昨今は一般レーンを使用する車も滅多におらず、後ろを気にせず清算でき、係員の方も暇なのか、非常に丁寧に対応して頂いて心温まりましたが、カードと領収書の出し入れが実に面倒ではありました…。


渋っていた理由の一つはこの通り、ゴチャゴチャだからです。
丸部分の黒い物がアンテナです。スマホの分度器アプリで角度は20度あたり。
ETC本体は左側グローブボックス内に線を通し貼り付けています。
右側グローブボックスの方がいいなと思ったものの、
既に設置しているドライブレコーダー本体の移設が面倒で、こちらになりました。

いよいよ試走。まずは冒頭のインターへ侵入します。

やってきました。。。。こちらはスマートインターチェンジで、ETCがないと大阪方面の出入りが出来ません。また、出入り共に一旦停止をする必要があります。近畿二府四県で最初のスマート略なのだそうで、やたらとその看板が増えたのは、無視して止まらない人が後を絶たない為かと思われます。完成して暫くなんかは脇に係の人も立ってました…


一旦停止後、カード期限切れやETC非搭載車などは、画像だと分かり辛いですが、奥の方にもあるバーは開かず、左側より退出させられます。最初の動作確認にピッタリ。


開いた!!! 映像で見る限り、停止からオープンまで特に問題ないのですが、やけに長く感じましたね…。


次は一般的なETCレーンへ


ゆっくり進入します…


おk──(゜∀゜)──!!! 来週は大阪まで本番です。

次のサイトでフォーサイトに車用のを設置してる方がいました。

「二輪 ETC 自主運用 車載器(三菱電機 EP-639B、EP-9U69V)」

この電気の取り方は楽で良いですね。

車用で個人的にいいなと思ったのはアンテナ一体式をグローブボックスを置くだけの方法です。
グローブボックス内の傾斜ってだいたいアンテナ設置角ぐらいなので丁度良さげな感じです。
何年か前にコメント入れたけどスルーされたオナクラ会員だったのでリンクは張りません凸(`Д´メ)

2015/04/01

フォーサイト9年目リア周りメンテ



リア周りは
・薄くなったリアブレーキパッド交換
・ヘタってきている気がするリアサス交換
・掃除が面倒なKTMバックプレッシャーバルブ取り外し
・駆動系(ベルト、ウエイトローラー等)を確認
・K&N交換タイプのエアエレメントとそのケース周り清掃
・キャブのジェット純正戻し

をやりました。


パッドは取り外し、交換まではスムーズでしたが、パッドが減ることで、かなり出ていたピストンの戻し、キャリパーの取付で苦労しました。ピストン戻しツールが欲しい所ですが、家にあったクランプでなんとか戻りました。キャリパー取付よくわからん…。あとグリスを塗り忘れましたが、特に鳴き、イオンありません。

リアサス(デイトナMF06用)はやっぱりヘタっていたのか、交換前はダダーン!ダダダン!と結構ハードだったのが、ダン!ダダン!くらいに多少改善されました。このサスは減衰とプリロードを弄れますがイマイチ分かりません…。

KTM純正バックプ列車ーバルブは特に中も詰まらず玉も綺麗でしたが、鈍感な私には効果がわからない上、そこまでのアクセス(エアクリケースを外す)があまりに大変で取り外しました。

一年半ぶりの対面で、ちょっと心配だったベルト、ローラー、トルクカム等は見れば全然OKっぽかったので、交換せず掃除だけで戻しました。ただ困ったのが、非純正のベルト・プーリーなどが純正とは微妙に寸法が違うため、限界値が分からない点です。例えば○○mm以下は要交換といった基準がわからない。もちろん距離で時期を判断することも出来ないし…こちらも純正に戻そっかなあ…



K&Nエアエレメントはメンテキット使用で繰り返し使えるとはいえ、その作業が面倒です。
フィルタオイルの塗布の分量に気を付けないと、むしろパワーが落ちた事もあったり。

キャブは純正状態に戻しましたが、やっぱり鈍感なので作業前後の違いもさっぱり感じず…(^_^;)

次回は、フロント周りの電装リニューアルです。

2015/03/13

ホンダフォーサイト9年目 24800km メンテ



最近のフォーサイトはSHORAIバッテリーがちょっと弱ってきていて始動が大変です。
特殊なバッテリーの為、専用充電器は高いし、普通のバッテリにも使えません。
ブログを通じて勧められて買ってみましたが、そのブログのオッサンとも疎遠になり、ちょっと後悔してます。。
もっともこれはグロムのせいで乗る機会も減りまくったのが原因で、バッテリ自体はよく乗っていれば問題ないと思います。
フォーサイトは綺麗にうちに手放すべきかとも思ってますが、あれこれ弄ってあって、戻すのも面倒臭いし、悩みます。


以前からフロントからジーという異音が出てます。
メーターギアではないかと見てみる事に。
ケーブルとギアの接続部分からグリススプレー注すだけだと手軽ですが解消しません。

まずはタイヤを外すためのキャリパーとアクスルシャフトを抜きますが、シャフトがすんなり抜けず大変でした。
遠慮せずハンマーと六角レンチ(シャフト代わりに差し込む)で
レンチを奥までゴンゴン叩くともっと楽だったと思います。
ついでにブレーキのフィールが変だったので、ディスクをヤフオクノーブランドから純正に。
パッドはまだあったのでそのまま。。
ヤフオクフォークメッキカバーは汚くなってきたので取り外しました。
メーターギアにグリスを盛って終了。

手が真っ黒になったので画像なくてスイマセン(-_-;)
次回はリア側。